デイサービスでの介護等体験①(たか音の杜)

デイサービスたか音の杜に、

介護等体験の方がいらっしゃいました。

介護等体験とは、

小中学校の教員を目指す学生のみなさんが、

社会福祉施設等で対人援助の実際に触れ、

人との関わり方や援助するうえでの視点や姿勢の

大切さを学んでもらうことを目的とした5日間の体験で、

平成10年4月から実施されています。

 

最終日の本日は、学生さん自ら考案したゲーム、

【かみ(紙)隠しゲーム】で大変盛り上がりました🎉

ペットボトルのキャップが隠れている紙コップを先に当てた方が勝ち

というルールです(#^.^#)

 

最後のあいさつでは、利用者様から

「頑張って良い先生になってね!」と

激励の言葉がたくさん送られました。

 

★体験を終えて…★

学生さんから実習の感想をいただきましたので、最後にご紹介いたします🎤

「私は介護施設での体験を行ったことがなく、

利用者様ともどのように接すればよいか不安が多かったのですが、

職員のみなさんも、利用者の方々も暖かく迎えてくださり、私自身もたのしんで体験を行うことができました。

それだけでなく、気遣いや声掛け、どうやってリラックスしていただくか等、

多くの思いやりも学ぶことができ、実りのある実習となりました。」

 

5日間の実習、おつかれさまでした🌟